2014年07月16日

建具工事進行中

今日は梅雨明けかと思うほど青空が広がり、気温もぐんぐんと上昇中です。
今週から建具屋さんが入ってきてくれました。
これは、居間と食堂を仕切るガラリ戸です。3枚連動で動きます。しかも床に金物はありません。アトムの吊金具を使用しています。
2014-07-16 11.17.59.jpg

居間のエレクトーン置場の扉も吊り込みが完了しました。
2014-07-16 11.18.34.jpg

これは、玄関の靴入れの扉です。今回は、タモベニアを使用しています。
2014-07-16 11.18.19.jpg

和室も障子が入りました。障子紙は、当初ワーロン紙を指定していたのですが、剥がれやすいとのことで、ニュータフトップという強化障子紙に変更しました。

2014-07-16 11.13.53.jpg

和室入口の扉や押入の襖も入っています。
2014-07-16 11.14.21.jpg

2014-07-16 11.14.13.jpg

今回初めて採用した洗濯機パンも取付完了です。
2014-07-16 11.13.23.jpg

建具工事は、今週で終わり、来週は、外構工事が始まります。今月末には、審査機関の検査を予定しているので、そろそろ追い込みモードに入ってきました。
posted by F at 20:41| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。