この一週間は、梅雨の中休みのようで、日中雨が降りません。おかげで、外壁の工事も順調に進んでいます。
シート越しなのでよく見えませんが、外壁のラムダは2階部分が張り終わっています。順調にいくと明日でほぼ完了とのことです。
内部は、和室の天井が仕上がりました。
ユニットバスも設置されました。
正面に窓を設置して腰の部分にシャワーカランを付けたのは、施主の要望です。このレイアウトは、標準仕様にはありません。
通常は、浴槽越しに窓を付けるのですが、施主の使い勝手として、窓の開け閉めをするのにこのレイアウトなら、窓が開けやすいという理由からこうなりました。
台所の出窓も納まりました。
キッチンのレイアウトに合わせて開口を調整したため、既製の出窓が使えなくなり、建築工事で出窓にしています。
そもそも、木造用の出窓は、防火仕様のものがないので、ビル用の出窓を選択していたのですが、防火戸の規定範囲より大きいということで制作不能だったので、このようにしています。
居間と食堂を仕切る吊りガラリ戸の枠も取り付きました。
建具が入ってどう見えるか楽しみです。